MENU
  • PHILOSOPHY企業理念
  • ABOUT企業概要
    • 企業概要
    • トップメッセージ
    • 沿革
    • 主要取引先
  • PRODUCT製品紹介
    • 製品一覧
      • 営放システム
      • スタジオ制作システム
      • 同録システム
  • CASES納入実績
  • RECRUIT採用情報
    • 募集要項
    • 採用に関するお問い合わせ
  • CONTACTお問い合わせ
テクノ・ジャパン株式会社
  • PHILOSOPHY企業理念
  • ABOUT企業概要
    • 企業概要
    • トップメッセージ
    • 沿革
    • 主要取引先
  • PRODUCT製品紹介
    • 製品一覧
      • 営放システム
      • スタジオ制作システム
      • 同録システム
  • CASES納入実績
  • RECRUIT採用情報
    • 募集要項
    • 採用に関するお問い合わせ
  • CONTACTお問い合わせ
テクノ・ジャパン株式会社
  • PHILOSOPHY企業理念
  • ABOUT企業概要
    • 企業概要
    • トップメッセージ
    • 沿革
    • 主要取引先
  • PRODUCT製品紹介
    • 製品一覧
      • 営放システム
      • スタジオ制作システム
      • 同録システム
  • CASES納入実績
  • RECRUIT採用情報
    • 募集要項
    • 採用に関するお問い合わせ
  • CONTACTお問い合わせ
  1. ホーム
  2. 製品紹介

製品紹介

PRODUCT製品紹介

放送局業務をワンストップでサポート

弊社が提案するABMシステムは、ABMサーバー(マルチメディア・データベースサーバー)を中核に、EDPS(営放システム)、総務/給与会計、スタジオ制作、マスタ、メディア(インターネット)系と放送業務全般をサポートした統括システムです。この統括システムは、近々のデジタル化に向けてのデジタル多重編成、インターネットを活用したWebシステム等、めまぐるしく変革する放送局業務のニーズを十分にサポートします。

PRODUCT製品紹介

放送局業務をワンストップでサポート

弊社が提案するABMシステムは、ABMサーバー(マルチメディア・データベースサーバー)を中核に、EDPS(営放システム)、総務/給与会計、スタジオ制作、マスタ、メディア(インターネット)系と放送業務全般をサポートした統括システムです。この統括システムは、近々のデジタル化に向けてのデジタル多重編成、インターネットを活用したWebシステム等、めまぐるしく変革する放送局業務のニーズを十分にサポートします。

製品一覧

製品一覧

放送データやコンテンツを一元管理、更に徹底した自動化を実現

データの利便性の高い、また、シームレスな運用を可能なシステムを設計しました。

共通のユーザー情報で
ログイン管理が可能

ユーザー情報はすべてのプロダクトで共通。個人で複数のユーザーIDやパスワードを保有する必要がなく、運用範囲はユーザーに追加された権限により制限されます。

全プロダクトの
透過的扱いが可能

番組・CM・MUSIC・スタジオなど各種素材の情報や音源は、プロダクト間で透過的に全素材を扱えるようになりました。(EDPSで番組やCM素材の視聴ができるなど)

複数工程を自動化して
業務を効率化

EDPSで入力された運行イベント情報を、キューシートの基本テンプレート(雛形)として生成できます。またキューシートが作成された時点でそのままプレイリストとしてスタジオ運用できます。

キューシート・報告書の自動印刷が可能

送出された素材やCDなどの各種機器のスタート時刻をキューシートに記憶することで、番組が終了した時点で確定されたキューシートの印刷や、送出された楽曲用のJASRAC報告書が印刷できます。

1台で複数プロダクト
の設定が可能

従来は特定の処理のみでしか運用されないマシンなどの稼動実績UPと飛躍的な効率化が図れます。またマシン台数の省力化が行われるため全体のコストパフォーマンスにつながります。

トップに戻る

放送データやコンテンツを一元管理、更に徹底した自動化を実現

データの利便性の高い、また、シームレスな運用を可能なシステムを設計しました。

共通のユーザー情報で
ログイン管理が可能

ユーザー情報はすべてのプロダクトで共通。個人で複数のユーザーIDやパスワードを保有する必要がなく、運用範囲はユーザーに追加された権限により制限されます。

全プロダクトの
透過的扱いが可能

番組・CM・MUSIC・スタジオなど各種素材の情報や音源は、プロダクト間で透過的に全素材を扱えるようになりました。(EDPSで番組やCM素材の視聴ができるなど)

複数工程を自動化して
業務を効率化

EDPSで入力された運行イベント情報を、キューシートの基本テンプレート(雛形)として生成できます。またキューシートが作成された時点でそのままプレイリストとしてスタジオ運用できます。

キューシート・報告書の自動印刷が可能

送出された素材やCDなどの各種機器のスタート時刻をキューシートに記憶することで、番組が終了した時点で確定されたキューシートの印刷や、送出された楽曲用のJASRAC報告書が印刷できます。

1台で複数プロダクト
の設定が可能

従来は特定の処理のみでしか運用されないマシンなどの稼動実績UPと飛躍的な効率化が図れます。またマシン台数の省力化が行われるため全体のコストパフォーマンスにつながります。

トップに戻る

TOP トップページ

PHILOSOPHY 企業理念

ABOUT 企業概要
- TOP MESSAGE トップメッセージ
- HISTORY 沿革
- CLIENT 主要取引先

PRODUCT 製品紹介
- LINE UP 製品一覧

CASE 納入実績

RECRUIT 採用情報
- CONTACT
採用に関するお問い合わせ

CONTACT for PRODUCT
製品に関するお問い合せ

NEWS お知らせ

  • 製品に関するお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© テクノ・ジャパン株式会社.